シフトボードの予定をGoogleカレンダーに同期する方法
バイトのシフト管理アプリ「シフトボード」。給与計算もできるので便利ですよね。
シフトボード
シフト管理アプリの決定版。iPhone/Androidで無料ダウンロード。シフト管理がサクサク。
私は普段Googleカレンダーで予定を管理しているのですが、公式ではシフトボードの予定をGoogleカレンダーで読み込むことができません。ですが、iCloudのカレンダー経由でシフトボードの予定をGoogleカレンダーに同期する方法があるので紹介します。
スポンサードリンク
シフトボードの機能で本体のiCloudカレンダーに予定を反映させ、Googleカレンダーアプリでそれを読み込むことはできます。しかし、この方法だとアプリ内のみで、Web版のGoogleカレンダーには同期されません。
そこで、URLからGoogleカレンダーに予定を同期させます。
設定方法
Googleカレンダーに同期するには、一度iCloudにカレンダーを書き出します。そのためこの方法はiPhone限定になります。イメージとしてはこんな感じ。
シフトボードの「その他」タブから、カレンダーの設定>本体カレンダーにシフトを反映をオンにします。
次に、Web版のiCloudカレンダーにアクセスします。
iCloud.com
Sign in to iCloud to access your photos, videos, documents, notes, contacts, and more. Use your Apple ID or create a new account to start using Apple services.
左タブに先ほど反映されたシフトボードが表示されます。横にある共有マークをクリックし、パブリックカレンダーにチェックを入れます。すると、共有用のリンクが表示されるので、このURLをコピーします。
Googleカレンダーを開きます。左タブにある「他のカレンダー」にある+マークをクリックし、「URLで追加」をクリックします。
「カレンダーのURL」に先ほどコピーしたURLを貼り付け、「カレンダーを追加」ボタンをクリックします。
以上でカレンダーの同期設定は完了です。適宜名前などを分かりやすいものに変更しておいてください。
Googleカレンダーの仕様上、予定の同期には半日~1日かかることも。1年ほどこの方法で運用していますが、時々予定が重複して表示されてしまうことがあります…
少し不安定ではありますが、現状でGoogleカレンダーと同期できる方法はこれくらいしかないはずなのでしょうがないですね。